kurubibiの日記

小学3年から日記のように書いているブログです。

足柄宿泊体験学習

私は今5年生ですが、5年生は「足柄宿泊体験学習」へ行きます!
1日目はまず貸切バスに乗って足柄へ行きます。つくと、そこはとても広くて自然がたくさんありました。しかも森の中に何個かコテージみたいなのがあって、そこの一つ一つが自分たちの部屋になるのです。トイレは部屋にないので、行きたい時は外へ行かなくてはいけません。それに友達の部屋に行きたい時は部屋の外、森みたいな木々のたくさんある道を歩かなくてはいけません。夜はちょっと怖そうなイメージの場所です。さらによく集合がかかる金太郎広場という場所には、真夜中の3時、侍の幽霊が出るという噂もあります。男子たちは部屋で24時間営業し、3時に金太郎広場へ行く計画を練っています。(怖くないのかなァ・・・。)道のところどころに家みたいなのがあります。それがみんなが泊まるコテージです。少し外を歩けばみんなのところへ行けます。(肝心なのは少し外を歩く勇気があるかどうかです。)私は4組なのですが、4組の女子全員が二つに分かれます。そして4組の女子が泊まるのは「むささび」というコテージなんですけれども、その「むささび」の中にも「むささびA」と「むささびB」と2つ部屋があります。そこに、4組の分かれた女子2チームが寝ます。なので、もう一つの4組の女子の部屋へ行くのは簡単です。だって同じコテージの隣の部屋なんですから。でも男子はやけに遠い・・・。それに森も深くなっていて行く勇気がありません・・・。男子部屋気になるけど。
そして足柄へついたらまず自分のコテージに行き、部屋に荷物を置きます。そして自分たちのコテージ、そして部屋を確認できたら、集合のかかっている場所へお弁当を持って行き、そこでお昼にします。ママがお弁当を作ってくれたんですが、こぼれたりしないようにと、ビニールに入れて、さらにキッチンペーパーでくるんでいます。これだと上下が分かりません。なので、私が「弁当の上に“上”って書いて。」といいました。なので、キッチンペーパーのところに「上」と書かれています。名づけて「上弁当」!「上」は切り取って取っておきましたが、どっかへ行ってしまいました。そして色々な人の弁当の中身をのぞいておきました。
そして次に「森の人生ゲーム」というゲームがありました。そこのコテージがあったりする場所を「村」と呼ぶんですが、村をもっと知るために班で行動して村の色々なところにあるポイントをまわり、ポイントを集めていくゲームです。見つけたら終わりではなく、その見つけたポイントの指示に従わなくてはいけません。行ったら「○○へもどる」と書いてあったら戻ったりしなくてはいけません。大変です。さらに私は班長になぜかなってしまったので、さらに大変です。まぁ頑張りました。思っていた以上に楽しかったです。
そしてここからは野外炊事。私、野外炊事、ってなんか音的に炊事を推理と同じものだと思っていて、今度もまたゲームをするのかと思っていました。でも違いますね(笑)。カレー作りをします。私はカレー係です。なのでカレーを作ります。他にご飯係とかまど係がいました。女子はカレー係にしました。色々あって楽しかったです。この野外炊事のために学校の家庭科で練習していて、じゃがいもの皮をピーラーでむいていた時、まさかピーラーで爪とかがむけることはないでしょ、と思っていたら痛くはありませんでしたが、少し左手の薬指の爪をうっすらと切ってしまいました。なので、気をつけました。大丈夫でした。本当に料理は不器用なんですよ。私。包丁でじゃがいもの皮なんかむけません!あれは難しい技です・・・・。
そして無事終わりました。野外炊事は外でやったんですが、その野外炊事場のところの近くにいすとテーブルがちらほらとたくさんあります。そこを早い者勝ちで好きな所を取っていいそうです。私は少し遠くにあり、さらに野外炊事場に行くには坂を上らなくてはいけない、ちょっと大変な場所にしました。いいところはもうすでに全部取られていました。そして色々なグッツを持っていき、食べました。すると、しぜんと不思議なルールができました。ルール、というより私たちの班独特の習性みたいなのができました。誰か一人が何かのために野外炊事場へ行こうとすると、他の人たちも気になり坂を上がっていくんです。まるでガンみたいです。誰か一羽が飛び立ったらそれに続いて飛び立つみたいに、誰か一人が坂を上ったら他の人たちもそれに続いてなぜかついていくんです。そして、福神づけがついていたんですけれど、みんな気づかずカレーを食べていました。そして班の一人がいきなり「あっ!福神づけ!!」と言い、みんな福神づけを取りに行くために走りました。気づいた子が走り出すと他の子も走り出します。私も行ってみました。私はこう見えても剣道6級、リレーの選手になったんですから、一番で坂を上れました。そして福神付けをとり、少し上のほうにいる友達とおしゃべりして、また福神づけのために坂を下りました。そんな感じでとても面白かったです。楽しかったです。
そして夜はあの侍が出るといわれている金太郎広場でキャンプファイヤーをしました。面白かったです。きれいでした。スリラーを踊りました。歌も歌いました。
そしてお風呂に入りました。少し泳いじゃいました。楽しかったです。そして夕食はとても早い時間に食べたのでお腹がすくといけないので、先生がお風呂に出た後にクリームパンを配ってくれました。美味しかったです。そして男子たちに「おやすみ〜」といい、女子はみんなで戻っていきました。
そして寝るまで女子部屋ではふとんをしいて、そのあとはおしゃべりしていました。男子たちは金太郎広場へ霊を見にいくのに女子たちも行くか聞いていましたが、少し悩んでいました。行くのは怖いけど面白そう。でも先生に怒られたらヤバイ。でも運良く(運悪く?)むささびは金太郎広場にとても近く窓から見えます。なので男子がいるかどうかを窓で見ていよう、ということになりました。なので、それまでは(3時までは)おきていようとなりました。でもどうしても眠たく脱落する子が何人かいました。なので残った子で色々な話をしました。そして先生が見回りに来たときは静かにしました。でも運悪く先生は窓から見ていたそうです。でも「起きてるなら静かにしゃべっててね。」と言われました。やった!つまり起きててもいいということですね。隣の部屋はみんな寝ているそうです。なんてえらい。でもやっぱりこういうときは夜更かしするのが一番なんですよ、隣の部屋の皆さん。でもやっぱり3時まで体力はもちませんでした。そして結局みんな3時前に脱落。すっごく面白かったです。楽しかったです。もうみんな自分のところじゃないところで寝ていました。私も友達のところで寝ていたりしまいした。
そして2日目。6時起床!?ありえないくらい早い・・・。いや・・・、寝るのが遅かったんですけどね。本当は。
朝食はバイキングでした。とても美味しかったです。楽しかったです。剣道合宿もそういえばバイキングでしたぁ〜。
そしてふとんなどをたたみ、シーツは管理棟へシーツ係が持っていきます。私はもう一人の友達とシーツ係だったので、重たいシーツを戻しにいきました。疲れました。
そのあとに退村式をして、お弁当と飲み物をつくってくれていて、それを受け取ってまたバスへ乗りました。コテージや村とはここでお別れです。
そして21世紀の森という所を探検しました。インストラクターさんもいました。色々教えてくれました。たくさん色々なものがありました。面白かったです。楽しかったです。そしてお弁当を食べて、インストラクターさんにお礼を言ってバスへ乗りました。帰りはバスがテレビを見せてくれました。なんと!ОNEPIECEでした!でももうすでに見たことのあるものでした。でも何回見ても最高です。他のバスは途中でトイ・ストーリーがかかったりもしたそうです。でも私のバスは運良くずっとОNEいPIECEでした。チョッパーと麦わらの一味が出会うストーリーを映画化させたものでした。でも学校につくのは早いので途中で終わってしまいました。あっという間でした。でも見たことのないものだと途中で終わると嫌だったので、ある意味運がよかったです。楽しかったです。
そして学校の体育館で到着式をして、解散しました。楽しかったです。重たい荷物を背負っていて大変ですが、なんとか家へ帰りました。楽しかったです。最高でした。なんだか泊まるのが少しなれてきました。
でも、こんなに疲れているのに運悪く次の日には剣道大会があります。区の本格的な剣道大会です。初の剣道大会です。明日あるんですよ!
私のクラスにも剣道をやっている女子が一人います。敵の道場ですが、そのこは5級でたいして変わりません。そのこ、Nちゃんも同じなので頑張りたいです!!Nはすっごく仲良しで部屋班は一緒になれませんでしたが、活動班は一緒になれました。嬉しいです。Nは今までで髪を切ったことがほとんどないので、腰よりも髪が長いです。すごいです。なのでNにキャンプファイヤーの夜の時、髪の毛で顔をほとんど隠してもらいライトで照らしてみました。これこそ、「貞子」!!親友が怖い!怖い!結局侍の霊は見ずにすみました。みんな疲れ果てて寝て、ダウン(脱落)してしまいましたからね。男子も結局最後の最後、脱落してしまったそうです。でも夢の中で金太郎広場へ行ったそうです。なにそれ!夢の中で行った、って行ってないのと同じジャン!!でも他の話で、男子たちが部屋へ向かう時、森にキツネがいたそうです。そのキツネが小さい子供に化けたそうです。なんかありえないような、ありえるようなー・・・。怖いです・・・。でも楽しかったです。足柄宿泊体験学習!明日はいよいよ、剣道大会だ・・・・。